子どもの入学式&卒業式のとき、どんなバッグを使ってますか?
せっかくスーツを着ても、バッグがビミョーだと、残念な感じになってしまいますよね。
そこで、私が10年間愛用している「HIROKO HAYASHI(ヒロコハヤシ)のGIRASOLE(ジラソーレ)クラッチバッグをご紹介します。
目次
ヒロコハヤシのクラッチバッグ(ジラソーレ)

可愛くて、使いやすくて、人と被らなくて、長く使えるバッグで、実際に私も10年間愛用しているお気に入りです。
このバッグが活躍するのは、例えばこんなとき。
- セレモニー(入学式・卒業式・結婚式など)
- ちょっとオシャレして出かけるとき
- カジュアルな服装(ジーンズ+Tシャツなど)のアクセント
- 着物を着たとき(実は和装にも合います!)
リンク
ジラソーレを10年間愛用している私の、3つのおすすめポイント
ジラソーレの模様が素敵

「ジラソーレ」は、牛革を型押し&型抜きし、最後に顔料でムラ染めするという手の込んだ工程でつくられている、ヒロコハヤシの定番シリーズで、財布やバッグなどの商品があります。
私もこの模様が気に入り、まず初めに財布を使い始めたました。
あわせて読みたい


【お財布は小さくスッキリ】HIROKO HAYASHI(ヒロコハヤシ)のミニ財布
キャッシュレスが推進されている中、肩身の狭い現金派のみなさん、こんにちは。 私も「〇〇ペイ」に乗り遅れた「いまだに何となく現金派」の人です(笑) 【こんな人には…
リンク
繊細なグルグルの模様が全面に施されていますが、これ、牛革なんです。
長く使っていくうちに、だんだん革が柔らかくなり、アジが出てきます。
意外と収納力がある→実際ににものを入れてみた

こちらのバッグ、見た目よりも大容量です。
「文庫本・エコバッグ・財布・カードケース・鍵ケース・ポーチ・スマホ・フリスク・ハンカチ」が、余裕で全部入ります。

オシャレかつ大容量なバッグ。
サブバッグいらずで便利です。
チェーンの着脱で、ショルダーバッグorクラッチバッグ

チェーンをつければ、肩掛けできますし、チェーンを外すとクラッチバッグになりますよ!

まとめ
いかがでしたか?
色は、定番で3色(ゴールド・ブラック・シルバー)あり、私はブラックを使っています。
長く使えるかわいいバッグ、おすすめです。
リンク