挟むタイプのイヤリング…というと、

耳が痛くなりそう!
途中で耳が痛くなって、イヤリングを外してしまった経験はありませんか?
最近は、柔らかい樹脂のクリップが付いているイヤリングもあります。
↓こんな感じの。

このパーツ、小さくて目立たないのはいいのですが、耳から外れやすいのが困りもの。

「取れない」「痛くない」イヤリング、ありませんか〜?
あります!
リンク
「acryljc(アクリリック)」のイヤリングです。
アクリリックのイヤリングは、シリコン素材でできた「痛くない」「取れにくい」イヤリング。
オンラインショップでも購入できますが、

私は、雑貨屋さん「KONCENT」で見つけて、現物を試してから買いました。
あわせて読みたい


おしゃれ雑貨屋さん「KONCENT」で買った、便利で使える雑貨
デザインがおしゃれで、かゆい所に手が届く「あ、そうそう、そういうのが欲しかったのよ…」な商品が見つかる雑貨屋さん「KONCENT」。 ご存じですか。 よく舞台を観に行…
今では、イヤリングベースが2つ(クリアと黒)とチャーム4セットを持っています。

金具はなく、指でイヤリングの輪っかの切れ目が入ってあえる部分を広げて、耳たぶを挟みます。

挟むと…、不思議なことに、
痛くなく、外れません!!

これは、つけてみないと分からない新感覚。

↑おもちゃみたいな軽い素材で、割と大きめなので、存在感があります。
若い人がつける場合、服装や髪型を工夫しないと「おもちゃ感」が出てしまいそうですが、40代〜の大人女性だと、顔や体型に迫力が出てきたせいか(?)、適当な格好でも馴染みます。

かわいいです。
あわせて読みたい
1日つけていても「痛くない」「取れない」イヤリング。
金属が使われていないので、金属アレルギーの方でも安心です。
お試しください。
リンク