MENU
エリカワ
アラフィフのパート主婦
夫と子ども2人(大学生と中学生)を観察・応援しながら、ほどほどに働き、楽しく暮らしたいアラフィフ主婦。
モットーは「とりあえずやってみる!」
気づいたことや学んだことを共有します。

【児童手当+積立+お祝い金】大学入学までに自動的に500万円貯まる仕組みづくり

大学4年間は、学費+αで、かなりお金がかかります。

子どもが生まれてから大学入学までの18年間で、500万円くらいは貯めておきたいところです。

500万なんて大金、無理⁉

…と思うかもしれませんが、自動的に貯まる仕組みを作ってしまえば、難しくありません。

エリカワ

そこで、私が実際に行っていた、子どもたちの学費の貯め方をご紹介します。

(スポンサーリンク)

目次

234万円=児童手当をすべて貯金する

まず、子どもの学費用の銀行口座を一つ用意しましょう。

そして児童手当は、使わずに銀行口座へすべて貯金。

  • 3才までの児童手当 15000円×3年分=54万円
  • 4才から15才までの児童手当 10000円×15年分=144万円
  • 児童手当は中学校卒業までですが、高校に入ってからも、児童手当が支給されているつもり(笑)で貯金継続 10000円×3年分=36万円
エリカワ

そうすると、合計で234万円貯まります。

26万円くらい?=出産祝+入学祝+子どもが小さいころのお年玉

子どもお祝いとしていただいたお金(出産祝・入学祝)や、毎年のお年玉。

使わずに貯めておくと、結構な金額になります。

特に、子どもが小さいうちは、お祝い金やお年玉をもらっても、親が預かることになると思います。

エリカワ

うっかり使ってしまわないように、いただいたお金は、すぐ子供の学費用口座に預けてしまいましょう!

240万円=自動的に毎月積み立てる「つみたてNISA」など

目標の半分くらいまでは自動で貯まりますが、残りの240万円は、自分で積み立てて貯めていかないといけません。

エリカワ

私の場合、残りの240万円は、当時利率のよかった学資保険で積み立てました。

毎月約1万円の保険料×18年間で、満期金240万円を受け取れました。

学資保険は、契約者(親)が途中で亡くなった場合の保険料払込免除の特約が付いているも、魅力的でした。

しかし、今は、学資保険の利率があまりよくなく、元本割れしてしまう場合があるので、「つみたてNISA」「積立投信」などを利用して積み立てることをおすすめします。

毎月1万円を積み立て(元本216万円)、利回り年率1%で236万円、2%で259万円になります。

まとめ

いかがでしたか?

自動で貯まる仕組みをつくっておけば、自然に500万円貯まるので、難しくないですよね。

エリカワ

ポイントは、早めのスタートです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次