
テレビで見た牛肉麺を食べてみたくなりまして、神保町の馬子禄(マーズルー)に行ってきましたので、レポートします。
※ちなみに、馬子禄さんでは牛肉麺ではなく「牛肉面」と表記しています。
土曜日、オープン(11時)の15分前にお店に到着。

すでに数人並んでいます。

お店の前に、メニュー看板が出ているので見てみると…
麺のメニューは「蘭州牛肉面」だけ。
これだけしかありません。シンプルですね。
開店時間になると、順番に手指消毒と検温をして入店するのですが、こちらのお店はレジで先会計です。
ちなみに、先程のメニュー看板にも書いてありましたが、支払い方法はキャッシュレス対応です。↓

メニューは1種類なのですが、麺の太さが選べます。

初めてなので、一番人気の2番「細」を選択。
水餃子と茶卵を追加して会計をすると、奥の方の席へ案内されました。
お客さんの層は、ひとり客からカップル、4人組などさまざま。男女半々くらいです。
奥の厨房からは中国語(?)が聞こえ、麺を伸ばしている様子が見えます。
席について、お茶を飲みながら(※お水ではなく、冷たいお茶を出されました)、3分ほど待ったころ注文した牛肉面が出てきました。早っ!!

まず、スープを一口。
体に良さそうな味がします。(薬膳スープ)
そして、麺。
ん?いわゆるラーメンのつもりで食べると…、ちょっと違います。
どちらかと言うと、そうめんに近い感じです。
柔らかめのそうめんを食べている感じ。
牛肉+薬膳スープに柔らかい白い麺とパクチーなので、ラーメンではなくてフォーみたいですね。
トッピングの食べるラー油みたいなのは、それほど辛くありません。
お肉も美味しいです。
上にのっている薄切り肉のほかに、下のほうにも角切りでホロホロしたチャーシューが入っています。
あと、おでんの大根のような小さいしみしみ大根が入っていました。
詳細はお店のホームページをご確認ください。↓

麺を食べている途中で、水餃子登場。
こちらはモチモチの小籠包みたいです。
お店の中は空調が効いていて涼しいです。
しかし薬膳スープのせいか、ラー油のせいか、よく分かりませんが、食べ終わるころには汗だくに。
美味しくて、体に良さそうな牛肉面。
また食べに来たいです。
次回は、太めの平打ち麺に挑戦してみたいと思います。
ごちそうさまでした。
