MENU
エリカワ
アラフィフのパート主婦
夫と子ども2人(大学生と中学生)を観察・応援しながら、ほどほどに働き、楽しく暮らしたいアラフィフ主婦。
モットーは「とりあえずやってみる!」
気づいたことや学んだことを共有します。

仕事に必要なマイカレンダー2022年「卓上3ヶ月カレンダー」「PLOTTERのマンスリー」

毎日の事務仕事にちょっと役立つ、カレンダーのご紹介です。

(スポンサーリンク)

目次

スリーズ・カレンダー

卓上カレンダー」はどんなものを使っていますか?

取引先からもらったものとか…。

かわいいキャラクターのもの。

なるほど。それでもいいのですが…

仕事用として、私がおすすめしたいのは「3カ月カレンダー」です。

2カ月先の予定まで見渡せる

3ヶ月カレンダーは、

カレンダーをめくらずに、2ヶ月先の予定まで確認できるところが便利です。

普通の1カ月カレンダーだと、翌月の予定を確認するときに、めくったり裏返したり…

これが地味に面倒なんですよね。

例えばこんなとき:金融機関勤務で電話応対中の場合

  • 「3営業日後にお振込みいたします」…の3営業日後が月またがりのとき
  • 「来月25日から口座振替が始まります。あ、来月25日は土曜日なので、実際は27日ですね。」なとき

3カ月カレンダーだと、一目で確認でき、カレンダーをめくって確認するわずらわしさがありません!

ひと月終わったらピリピリ

ちなみに、カレンダーは下から始まる逆向きになっていて、ひと月が終わるとミシン目で切り取れる仕様になっています。↓

1月を切り取ると4月が出てくる

月曜始まりが使いやすい

「月〜金営業、土日祝休み」の職場の場合、月曜始まりのカレンダーが使いやすいです。

日曜始まりのカレンダーのほうが見やすい人もいるので、これは個人差があるかも。

プロッター

卓上にカレンダーを置かずに、手帳のカレンダーを使う派の方もいらっしゃるかと思います。

そんな方に、おすすめなのが…

私が仕事のメモ帳(自分マニュアル)に使っている「PLOTTER(プロッター)」というシステム手帳。

そのマンスリーカレンダーが使いやすいので、ご紹介します。

土日が小さいマンスリーカレンダー

↑このマンスリーカレンダーの一押しポイントは、土日の欄が小さくてウィークデーの欄を大きくとっているところ。

1日分のマスが大きくて、たくさん書けます。

月~金の仕事をしている場合、仕事用のカレンダーに土日の休日欄はいらないですよね。

このレイアウトのマンスリーが、なかなかなくて、探しました。

ついでに、マンスリー以外の「プロッター」のおすすめポイントをご紹介します

薄くて180℃パタンと開く

薄い!
180℃開く!

バインダー式なのに厚みがなく、パタンと開きます。

革も薄く柔らかいので、薄い手帳みたいです。

仕事中、常に机上に置いたり持ち歩いたりするので、厚みや開き方は大事。

2mm方眼メモ

自分用のマニュアルや、パスワードのメモなどに使っているのは「2㎜方眼リフィル」。

バインダー式だと、綴じノートと違って、中のメモを増やしたり順番を変えたりできるので、便利です。

アクセサリー:ゴム付き下敷き

プロッターには、大きさがいくつかあります。

私は、仕事用には「ナローサイズ」(横幅8cmくらい)のプロッターを使っています。

手が小さい人でも、片手で持ちながら書けるサイズです。

閉じたときにパカパカしないように「バンドリフター」(ゴム付きの下敷き)を入れています。

カバンの中に入れたときも開きません

ノート型の手帳と違って、自分の好きなアクセサリーレフィルを追加できるところが、システム手帳のいいところ。

いつの間にか、カレンダーではなく、システム手帳の紹介になってしまっていますが、本当におすすめなので、ぜひ(笑)↓

話をカレンダーに戻します。

卓上と手帳、カレンダーの使い分け

卓上カレンダーとシステム手帳のカレンダー。

私は、両方使っています。

卓上:日付とスケジュールの確認用

卓上の用途は、下記のとおり。

  • 日付の確認
  • 自分やチームの人のスケジュール(休みや研修の予定など)
  • 毎月のルーティンワークメモ(引落日・締切日など)

手帳:やることリスト

手帳のマンスリーカレンダーの欄は「TO DOリスト」として使っています。

たかがカレンダー、されど…

毎日使う道具が、ちょっと便利になると、仕事がはかどりますよ。

お気に入りのモノだと、気分もあがりますし…。

よろしければ、お試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次