子ども– category –
-
【娘が独り立ちする前に読ませたい】リアルなお金と仕事と生活の小説『三千円の使いかた』
リンク 【お金と生き方の小説】 生きていくこととお金は切り離せません。 リンク 『三千円の使いかた』(著者:原田ひ香)は、3世代4人の女性の出来事を通して、お金や... -
【高校・部活選びに迷ったら】珍しい部活を選んでみて!うっかり全国大会に行けたり…
【特技がない人の部活選び(高校)】 特に「これ」と決めていないなら… 高校に入ってすぐ直面する「部活どうしよう」問題。 中学生のときに入っていた部活を続ける人や、... -
【1日で完成!小学生・中学生の自由研究】「たばこと塩の博物館」で写真を撮り、家で実験&まとめ
夏休みの厄介な宿題と言えば、 はい、自由研究です。 調べたことをまとめる式の社会なら、まだ何とかなりそうですが、問題は「理科」。 実験や観察が必須の「理科の自由... -
【母から見たコロナ禍の大学1年生】オンライン授業と対面授業、バイト、友達…意外と充実?!
娘は、現在大学1年生。 コロナ禍&共通テスト1期生の大変な受験を乗り越え、晴れて大学に入学し、半年経ちました。 まだまだ制約が多い生活の中、新1年生はどのように大... -
【体験談】成人式の振袖レンタル、予約はいつする?なぜ、2年前から予約するのか。
成人式といえば、女の子は「振袖」。 うちの娘にも、高校生のうちから、成人式の振袖のダイレクトメールが、たくさん届くようになりました。 なんでうちの個人情報が、... -
英検、入試に!中高生に腕時計を買うなら、デジタルよりアナログで、ソーラー式がおすすめ
【英検・模試・入試には「腕時計」が必要】 中学生になると、英検などの資格試験・模試など、外部で試験を受ける機会が増えてきます。 そのときに必要なのが「腕時計」... -
【TONE MOBILE】「見守り機能」重視・中学生男子の初めてのスマホ
【子どものスマホデビュー、最適な時期はいつ?】 子どもにスマホを与える最適な時期って、いつなんでしょうか? 今どきは、小学校に入る前からスマホを持ってる子もい... -
【家族でクリスマスディナーにおすすめ】スカイツリーが見える「天空ラウンジ TOP of TREE」
クリスマスに、ちょっと素敵なレストランで、家族ディナーしたい でも、子連れだとムズカシイかな… そんなあなたに、家族ディナーにおすすめのレストランをご紹介します... -
【中学生・初めての髭剃りシェーバー】パナソニック スティックシェーバー
男の子も中学生くらいになると、それなりに、おしゃれや身だしなみに気を遣い始めたりします。 鼻の下のヒゲを剃りたい ヒゲ?あぁ確かに、ちょっと産毛があるかも… そ... -
【実録・大学受験の謎】あきらめないで!不合格からの繰り上げ合格もある!
ウチの子は、今年から大学生になりました。 大学受験の最後に経験した、謎の「繰上合格」について、お伝えします。 受験生のモチベーションアップになれば、幸いです 【... -
海外修学旅行のホームステイや留学におすすめの手土産5選:お菓子と雑貨
修学旅行で海外に行ったり、短期ホームステイをしたりする高校が増えています。 そこで必要になるのが、お世話になるホストファミリーに渡す手土産。 海外の方にはどん... -
【中学生の読書感想文に】小説が苦手な子におすすめ2冊「孤独のチカラ」「マンガ認知症」
毎年、夏休みの宿題で手こずる人が多い「読書感想文」。 夏休みの最後の日になって、焦る人もいるのではないでしょうか。 【物語を読むのが苦手なら、新書を読んでみて...